ガサガサこの水生昆虫は?

水生昆虫

ガサガサこの水生昆虫は?

またまた娘と水生昆虫探しにガサガサへ行ってきました。
ある図鑑では生息地域に北海道を含めていない水生昆虫を発見?
撮影日2020年7月5日です。

娘とガサガサ

今回も娘とガサガサへ行ってきました。

そして、上の写真にもありますが、北海道にはいないはずのタガメ?の子供を捕獲してしまいました。

前にも来たこのダム湖は、相変わらずヌマエビが多くて網を入れるたびに必ずヌマエビが入っていて何も入っていない方が珍しいほどの湖です。

デカイ!ヌマエビを確認中の娘です。↑

この水生昆虫は?

そして、次に娘がを網を入れるとサムネにも出ているレアな水生昆虫が入っていました。

はたして正体は、タガメの赤ちゃん?それとも、、、、

この日娘は絶好調で、写真のデカヤゴもゲットです。ヤンマ系のヤゴでしょうか?

そして、捕獲した問題の水生昆虫をよ~く見てみます。

動画を写真にしたコメントにも書いてあるので、ネタバラシをすると、家に帰ってから色々調べてみると、たぶんですが、これはタガメでは無く、コオイムシの子供である可能性が高いと思われます。

理由は、タガメにしては少し大きさが足りないのと、タガメの子供とは色や前足(カマの部分)が違うような気がしたのと、一番違ったのは、顔で目がタガメよりも離れている気がします。

それに流石に北海道には、タガメはやはりいないのでは無いでしょうか?家にある図鑑にはコオイムシも北海道は生息地域に入っていませんが、ネットなどで調べると、北海道もコオイムシは生息地域に入っていたりして、書いてあるものによるようです。たぶんコオイムシでしょう。

私は、テレビやユーチューブなどの映像以外に生でタガメを見たり、触ったりしたことが無いので、これを捕獲したときは、娘と共に大興奮しました。ただ、タガメにしてもコオイムシにしてもレアな水生昆虫で、絶滅も心配されているようですので、この子供は帰りにリリースしてきました。

そしてこの写真は、トンボの亡骸ですがここはトンボの楽園で、大きなヤンマ系トンボから綺麗な色のイトトンボまで、色々なトンボが飛んでいます。

こちらはアマゾンで調べた水生昆虫採取に便利な網です。私が使っている網より柄が伸び縮するので使いやすそうです。
Pawfly 15cm 大型水族館魚網 23-61cm拡張性があるロングハンドル べータ魚タンク用

蚊やアブの攻撃も激しいので虫よけに威力を発揮するハッカがおすすめです。
アマゾンアソシエイトで調べました。
下記が私の使っているハッカ油ですが、こちらがあれば2~3年は余裕で持ちます。
使い方は、ほんとに少量を100均にあるようなスプレー容器に入れて水で薄めて使います。濃度は肌の敏感度に合わせて変えればいいと思います。
北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 20ml

面倒な人は割高ですが、スプレータイプの物もあります。
北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 10ml スプレー

ちなみにここはタニシも一杯います。タニシは、家のメダカ睡蓮鉢にも入って頂きました。

メダカビオトープ2020「タニシパワー」
水がなかなか澄んで来なかったメダカ睡蓮鉢に採取してきたタニシを3匹投入してみました。結果はどうでしょうか?

ガサガサこの水生昆虫は?動画

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました