アベニーパファー アベニーパファー上から見るか下から見るか アベニーパファーを真上から観察して見ました。そして、サテライト暮らしだった頃の下から撮影したアベニーさんもボツファイルから復活です。 2022.06.15 アベニーパファー
アベニーパファー アベニーパファーサテライト撤去 以前近所のショップで購入したアベニーパファーが小さすぎたため他の先輩アベニーパファー達にいじめられてしまいサテライトぐらしを続けていましたが体も大きくなったのでやっと45センチ水槽へ投入します。 2021.11.30 アベニーパファー
アベニーパファー その後のアベニーパファー水槽の様子 アベニーパファー達の水槽での様子を撮影してみました。恥ずかしがり屋なアベニーさん達はすぐに隠れてしまうためミナミヌマエビが主役?のようです。 2021.09.17 アベニーパファー
ミナミヌマエビ ミナミヌマエビ生きていた!ゲンゴロウも 庭に穴を掘り埋めたメダカ睡蓮鉢でのビオトープ終了後、冬を越え姿を見せた睡蓮鉢に取り残しのミナミヌマエビが生きていました!北海道の冬マイナス20度を生き残りました。ついでにゲンゴロウも越冬したようです。 2021.09.08 ミナミヌマエビメダカ睡蓮鉢ビオトープ
南米淡水フグ 南米淡水フグとカージナルテトラ実は仲良し? 我が家の南米淡水フグ、フトシとホソミはカージナルテトラと仲良し?一匹だけになってしまったカージナルテトラも寂しいのか自分から南米淡水フグ達に近寄っていきます。 2021.08.30 南米淡水フグ
メダカ睡蓮鉢ビオトープ メダカビオトープ2020「終了」 初雪も降り今シーズンのメダカビオトープ睡蓮鉢シリーズは終了となります。水を抜きながら、メダカを探しミナミヌマエビやタニシ達を救出していきます。 2020.11.25 メダカ睡蓮鉢ビオトープ
メダカ睡蓮鉢ビオトープ メダカビオトープ2020「秋です。」 お盆が過ぎると北海道では、朝晩が寒くなってきて9月に入ると本格的に朝晩の寒さがましてきます。メダカ達は、水温も低くなっているので動きも鈍くなってきていて、あまり姿も見られなくなって来ました。 2020.10.12 メダカ睡蓮鉢ビオトープ
メダカ睡蓮鉢ビオトープ メダカビオトープ2020「メダカ達」 8月に入り北海道も暑い日が続いていますが、土を掘り埋めたメダカ睡蓮鉢ビオトープは、保冷効果もあるのかそんなに水温上昇している感じは無く、みんな生き生きして活動しています。 2020.08.31 メダカ睡蓮鉢ビオトープ
メダカ睡蓮鉢ビオトープ メダカビオトープ2020「針子ピンチ」 この頃メダカ達の亡骸を良く目にしていた時に犯人がわかりました。 犯人はマツモムシで、尚且卵まで生んでいたらしく針子達がピンチなため 睡蓮鉢の中にいるマツモムシの親と子供には強制移動してもらいました。 2020.08.26 メダカ睡蓮鉢ビオトープ
アベニーパファー アベニーパファー水槽立ち上げ 世界最小の淡水フグであるアベニーパファー水槽を立ち上げしました。とあるホームセンターに買い物に行って見つけてしまい衝動買いです。めちゃ可愛いです。 2020.07.03 アベニーパファー
60センチ水槽 60センチ水草水槽立ち上げ22(水槽立ち上げから42日経過) 前回の記事から5日しか経っていませんが、砂地帯からショートヘアグラス地帯へ変更した部分がどの位変化あるか見て行きたいと思います。 2020.03.11 60センチ水槽
メダカ睡蓮鉢ビオトープ メダカ睡蓮鉢ビオトープ徹底比較 過去2回メダカ睡蓮鉢ビオトープシリーズをやりましたが、問題点など対照的なシリーズになりましたので徹底比較をします。 2020.01.14 メダカ睡蓮鉢ビオトープ
メダカ睡蓮鉢ビオトープ おわり:メダカ睡蓮鉢ビオトープ令和元年その17 11月になり雪も降り出したので今シーズンのメダカ睡蓮鉢ビオトープシリーズ最終回です。 2019.11.18 メダカ睡蓮鉢ビオトープ
メダカ睡蓮鉢ビオトープ メダカ睡蓮鉢ビオトープ令和元年版まとめ春編5月から6月 メダカ睡蓮鉢ビオトープ令和元年シリーズまとめ動画第一弾、その一〜その五迄の5月から6月春編です。下手なナレーション入り。 2019.11.05 メダカ睡蓮鉢ビオトープ
メダカ睡蓮鉢ビオトープ ちょこっとトリミング作業メダカ達に暖かい太陽光を:メダカ睡蓮鉢ビオトープ令和元年16 今シーズン最後になるであろうヒシモドキのトリミング作業をして、メダカ達に暖かい太陽光を届けます。 2019.10.22 メダカ睡蓮鉢ビオトープ
メダカ睡蓮鉢ビオトープ 紅葉ヒシモドキが色づいています:メダカ睡蓮鉢ビオトープ令和元年15 ヒシモドキの葉が紅葉しています。メダカ達も寒さが増してきましたが元気に泳いでいます。 2019.10.19 メダカ睡蓮鉢ビオトープ