メダカ

メダカ睡蓮鉢ビオトープ

メダカビオトープ2020「終了」

初雪も降り今シーズンのメダカビオトープ睡蓮鉢シリーズは終了となります。水を抜きながら、メダカを探しミナミヌマエビやタニシ達を救出していきます。
メダカ睡蓮鉢ビオトープ

メダカビオトープ2020「秋です。」

お盆が過ぎると北海道では、朝晩が寒くなってきて9月に入ると本格的に朝晩の寒さがましてきます。メダカ達は、水温も低くなっているので動きも鈍くなってきていて、あまり姿も見られなくなって来ました。
メダカ睡蓮鉢ビオトープ

9月朝のメダカビオトープと環境音[ASMR]

9月の朝、6時45分頃~8時ぐらい迄のメダカビオトープをフィックス撮影しました。鳥の鳴き声や、虫の声、車の音、人の話し声等の環境音も有り約1時間14分ありますので作業や勉強のお供にラジオ感覚でどうぞ!
スポンサーリンク
メダカ睡蓮鉢ビオトープ

メダカビオトープ2020「メダカ達」

8月に入り北海道も暑い日が続いていますが、土を掘り埋めたメダカ睡蓮鉢ビオトープは、保冷効果もあるのかそんなに水温上昇している感じは無く、みんな生き生きして活動しています。
メダカ睡蓮鉢ビオトープ

メダカビオトープ2020「針子ピンチ」

この頃メダカ達の亡骸を良く目にしていた時に犯人がわかりました。 犯人はマツモムシで、尚且卵まで生んでいたらしく針子達がピンチなため 睡蓮鉢の中にいるマツモムシの親と子供には強制移動してもらいました。
メダカ睡蓮鉢ビオトープ

メダカビオトープ2020「タニシパワー」

水がなかなか澄んで来なかったメダカ睡蓮鉢に採取してきたタニシを3匹投入してみました。結果はどうでしょうか?
メダカ睡蓮鉢ビオトープ

メダカビオトープ2020「メダカ追加と少しレイアウト変更」

メダカビオトープ睡蓮鉢に黒メダカを追加しました。それと、石や草達を採取して来ましたので、少しレイアウトを変更しています。
メダカ睡蓮鉢ビオトープ

メダカビオトープ2020「立ち上げ」

やっと庭に埋めた睡蓮鉢にメダカを入れる日が来ました!
メダカ睡蓮鉢ビオトープ

メダカビオトープ2020「レイアウト」

前回、睡蓮鉢を穴に投入しましたので今回は、睡蓮鉢のレイアウトをして行きます。
メダカ睡蓮鉢ビオトープ

メダカビオトープ2020「投入」

今回はとうとうメダカ睡蓮鉢を今まで掘っていた穴に投入することができました!
メダカ睡蓮鉢ビオトープ

メダカビオトープ2020「さらに掘る」

今回は、メダカ睡蓮鉢を入れるために更に広く、深く掘っていきます。睡蓮鉢では謎の葉っぱが芽吹いていました。
メダカ睡蓮鉢ビオトープ

メダカビオトープ2020「掘る」

今回はメダカビオトープの睡蓮鉢を埋めるために掘る作業をお伝えします。
メダカ睡蓮鉢ビオトープ

メダカビオトープ2020「準備」

やっと北海道も暖かくなってきましたので、今年のメダカビオトープ2020を準備していきます。
ラミレジィ

ラミレジィ稚魚寄生虫問題

たびたび登場しているラミレジィの稚魚達を襲った寄生虫問題です。
60センチ水槽

60センチ水草水槽立ち上げ22(水槽立ち上げから42日経過)

前回の記事から5日しか経っていませんが、砂地帯からショートヘアグラス地帯へ変更した部分がどの位変化あるか見て行きたいと思います。
メダカ

メダカは人を見分けるか実験

メダカ達は仲間を人と同じように顔で見分ける事が出来るという記事を読みましたので、人を見分けられるか実験しました。
メダカ睡蓮鉢ビオトープ

メダカ睡蓮鉢ビオトープ徹底比較

過去2回メダカ睡蓮鉢ビオトープシリーズをやりましたが、問題点など対照的なシリーズになりましたので徹底比較をします。
ミナミヌマエビ

ミナミヌマエビだんご対決

ミナミヌマエビ達にテトラウエハーミックスの動物質と植物質タブレットタイプ餌をどちらが早く食べられるか競争して頂きます。
水生昆虫

ゲンゴロウ導入・食事編

ゲンゴロウ(ヒメゲンゴロウ)を水槽に導入しました。数日経って落ち着いたゲンゴロウの食事風景も撮影しました。
メダカ睡蓮鉢ビオトープ

おわり:メダカ睡蓮鉢ビオトープ令和元年その17

11月になり雪も降り出したので今シーズンのメダカ睡蓮鉢ビオトープシリーズ最終回です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました